住宅街近辺での出店のすすめ!ポスティングの効果★
こんにちは!株式会社レガーレの若林です⭐
みなさま、キッチンカーでの出店先はどのように探していますか?スーパーやショッピングモール等の商業施設やイベント会場、直売所 etc...
日頃、人が多く集まりそうな場所を選定する方が多いのではないかと思います。
ですが、最近レガーレでは、住宅街近辺での出店のすばらしさを実感しております✨
地域の方に新しい楽しみをお届けすることができ、交流できる楽しさ。今まで出店していた商業施設では出会うことができなかった新規のお客様との新たな出会い。
様々な魅力がありますので、今回はその特徴と集客の仕方について紹介いたします!
商業施設やイベント以外で出店するメリット
冒頭でご紹介したように、レガーレでは商業施設やイベント以外での出店を定期的にしております。弊社の事務所や、社員の自宅等を固定の出店場所としてみてわかった事は、思っている以上に楽しみにしてくださっている地域の方々がたくさんいる!という事です。定期的に出店している場所では毎月ご予約をしてくださったり、新商品を食べた感想を伝えに来てくださったり。
また、先日初めて弊社の事務所で出店した際には、「ずっとキッチンカーが停まっていて気になっていた!」「これからもここで出店してほしい!」等嬉しいお言葉もいただけて、予定していた以上の枚数のピザを販売することができ、やって良かった~!という気持ちになりました。
このように、住宅街での出店はイベントや商業施設での出店以上に、欲しいと思っている方々の場所へ行くことができる出店方法であると感じます。
自宅での出店は難しい、、、そんな方は!
とはいえ、ご自宅の出店が難しい方も多いのではないかと思います。そういった方は、住宅街に隣接した公園やドラッグストア、コンビニ等でも同様の効果が得られると考えます。大きなショッピングモールやイベント会場ではなく、日常で使用する機会が多い、いつも通る道、そして自宅から歩いて行ける、といった条件を、自宅以外の場所でも再現することができるため、いつも人でにぎわっているという視点以外での出店場所の選定方法が重要です。
「そんな場所でもお客様はきてくれるの?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。ご自宅でも、住宅街近辺の施設でも、レガーレが実感した効果的な集客方法があるのです!!
常に人でにぎわっている場所以外での集客方法
住宅街や、住宅街に隣接した地域以外での出店時の集客方法、それは、、、【ポスティング】です!!
レガーレでも、出店する周辺地域の住宅へポスティングをしていますが、ポスティングをした日からお電話での事前予約が入ったり、当日チラシを見た方が足を運んでくださったりと、直接的な効果を発揮していると実感しています。
先日事務所で開催した際には、「実際どれくらいの方がきてくれるかな、、、」と不安もありましたが、事前予約に加え当日何件もお電話が入り予約がいっぱい!そして、近くの方が歩いてきてくださったり、「次はいつなの?」と聞いてくださったり、予想以上の反響がありました。
暑かったけど、ポスティングしてよかった~!と嬉しい気持ちになりました✨
もちろんSNSでの告知もしておりますが、「自分の家の近くにくるんだ!」ということを直接的に伝えるには、やはりポスティングが重要であると感じます。
ポスティングでの便利ツールご紹介★
歩いてどれだけ多くの住宅にポスティングができるか。。。限られた時間の中でより多くの場所へ配りたいですよね。
多くの方は自転車で移動し、一度停車してその付近の住宅に配り、配り終えたらまた次の場所へ自転車で移動する、という流れをイメージされるのではないでしょうか。
もちろんそれも徒歩だけで移動するよりも時短になるのですが、より細かい区間もすばやく移動するには、電動キックボードもおすすめです!
レガーレではいつも、電動キックボードをレンタルし社員でエリアを分担して配布しています。
自転車よりも乗り降りがスムーズなため、自転車をおりて徒歩で移動していた区間もスピーディに移動できます✨
また、もしご自宅での出店の場合は、出店日やメニュー表を目立つ場所に掲示しておくといいでしょう。
散歩や通勤・通学で通る方が目にして、来店に繋がる可能性が高いと考えられます。
このように、チラシや掲示物で直接届けることで、「近所にきてくれる」というイメージを高めることが大切です。
地域で愛されるキッチンカーになるために
いかがでしたか?大きなイベントに出店することも大切ですが、自分のホームである地域でコミュニケーションをとり、認知を拡大していくことも、応援してくれるファンを増やすためにとても大切です。地道な活動にはなりますが、自身がやっていることを地域の皆様にアピールし、愛されるキッチンカーを作っていきましょう!