ピザのキッチンカーにぴったり!ペレットピザ窯の魅力
こんにちは!レガーレの若林です🙌
みなさま、「キッチンカーで本格的な石窯ピザなんてできるの?」なんて思っていませんか?限られたスペースの中で窯がどのように積まれているのか想像もできないですよね。そして、店舗とは異なりあまりお客様を長くお待たせすることができない。。。色々な懸念点がありますよね。
ですが、キッチンカーにぴったりなピザ窯があるんです!!ペレット燃料を使ったピザ窯で、レガーレでも使用しておりますので、今回はその魅力をお伝えいたします!✨
そもそもペレット燃料って??
ピザを焼く窯といって多くの方がイメージするのは、薪を使ったドーム型の窯ではないでしょうか。ピザ専門店等でもよく目にしますよね。実際にキッチンカーに積んでいる方もいらっしゃいます。ですが、日々のメンテナンスがとても大変。キッチンカー営業をしながら薪窯のメンテナンスを継続することはなかなかの労力がかかります。
そこで、レガーレが選んだのは「ペレット燃料」で稼働する石窯です!「ペレット燃料」、みなさまはご存じですか?木材を破砕して粉状にしたものを乾燥・圧縮して円柱状に固めて作られる燃料で、環境にも優しいバイオマス燃料です。更に、コストも低くとても優秀なんです。
そんなペレット燃料を使ったピザ窯を制作・販売しているのが、「有限会社ウェック」様です!ウェック様で作られているペレットピザ窯は、先述したドーム型の薪窯と同様のクオリティで美味しいピザを焼く事ができます。このペレットピザ窯の魅力を、続いてお伝えしていきます!
1:90秒で本格的な石窯ピザが焼きあがる
ペレット石窯の魅力その1。なんと、500度の熱で90秒という短時間でピザが焼きあがります!イベント会場等で忙しい現場でも、スピーディーに焼きあがる事は最大のメリットです。そして、レガーレで使用している石窯「ベイクック」は温度が自動管理されています。そのため適切に使用している限り温度が保たれ、安定した焼き上がに。連続で何枚も焼く必要がある現場でも安心して焼き続ける事ができることもうれしいですね。
また、庫内は大谷石でできており蓄熱性が高い事もポイントです!
キッチンカーで、本格的なピザを提供するにはこのベイクックが一番!と、レガーレは思っております🍕
2:コストパフォーマンスの良さ
また、ペレット燃料は他の薪やガスに比べ、ランニングコストが安価です。1日1袋、約700~800円で稼働することができます。導入費用は他の窯に比べて少々高くなったとしても、1年単位で見てもコストの差は大きいです。原材料費があがっている中、燃料等のコストをいかに低く、そしてクオリティが高い商品を提供するかは重要だと考えます。
3:メンテナンスが簡単
そして、メンテナンス性の高さも魅力のひとつ!ベイクックのつくりはとてもシンプル。普段の掃除はブラシや掃除機を使用し短時間で行う事ができます。移動ありきの忙しいキッチンカー営業の合間にも掃除ができるのはとてもありがたいです✨
また、部品の取り外しや交換も自分でできるため、急な窯の不調でも自分で解決できる事も多いです!機械が苦手な方でもわかりやすい造りなので、もしもの場合でも安心です★
固定店舗へ設置する場合、組み立て式のため工事不要。換気扇があればどこでも使用できるため導入のハードルは低いのではないでしょうか?
ペレットピザ窯についてもっと知りたい方は、、、
このように、ペレットピザ窯には多くの魅力があり、キッチンカーでも本格的なピザを提供するにはぴったりの石窯です!
有限会社ウェック様が作るペレット石窯には様々なモデルがあります。それぞれの特徴や機能性等、先日ウェック様にて取材をさせていただきました✨YouTubeにアップしておりますので、「もっと詳しく知りたい!」という方はぜひ以下よりご覧ください🙌
▼ウェック様取材動画▼
ペレットピザ窯の相談もレガーレまで★
いかがでしたか?ペレットピザ窯の魅力は伝わりましたか?
レガーレは、ウェック様のペレットピザ窯の正規販売店ですので、気になる方はぜひ一度お問合せください!また、中古のペレットピザ窯の査定・買取も対応しておりますので、ご希望の方はお申しつけください◎